総合相談センターは患者さんやご家族の様々な相談に対応できるよう院内の「相談機能」を集約しています。
療養中の患者さんやご家族のお困りごとについて医療ソーシャルワーカーが相談に応じています。院内では医療チームの一員として、院外関係機関とは病院の福祉の窓口として対応します。
ある日突然の事故や病気のために困っていることがあればご利用ください。
「医療費が高くて困った」「社会保障制度について知りたい」「退院後の療養について」などといった事柄です。
「急性期医療」を担う当院では、入院早期より退院について検討をはじめます。
当院の退院後の療養先や在宅介護、転院支援や介護保険の活用などについて医療ソーシャルワーカーや専門の看護師が相談に応じています。
がん患者さんやその家族のさまざまな疑問や不安について医療ソーシャルワーカーや専門の看護師が相談に応じています。
また患者サロンなどを企画運営しています。
> 詳細はこちらをクリック
住み慣れた自宅で安心して過ごすことができるように、介護保険サービスを中心とした各種制度の利用、ケアプランの作成をお手伝いいたします。
様々な基礎資格を持ったケアマネジャーが相談に応じています。
> 詳細はこちらをクリック
弥富市から委託を受けた公的な機関です。
65歳以上の弥富市民の生活に関する総合相談窓口となっています。
> 詳細はこちらをクリック
みなさんの「かかりつけ医」と「専門的治療を担う病院」がそれぞれの機能を効果的に発揮できるよう地域の医療機関と当院を繋ぐ連携窓口としての役割を担っています。
> 詳細はこちらをクリック
対応時間 | 月~金曜日 8:30~16:30 ※休診日 (土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月30日~1月3日)、創立記念日(8月15日)) は、対応できません。 |
---|---|
対応者 | 看護師、医療ソーシャルワーカー |
場所 | 診療棟1階 A受付前 |
問い合わせ先 | TEL 0567-65-2511(代表) 地域医療連携センター 相談によっては予約が必要な場合もございますので、まずはお電話ください。 |