緊急患者受入れ依頼のお電話は、ホットラインをご利用ください。
ホットラインダイヤル 0567-65-2518
平日 8:30~17:00
※時間外・休診日は、病院代表電話をご利用ください。
TEL 0567-65-2511(代表)
緊急患者受入れ依頼は、『ホットラインダイヤル』へお電話ください。
救急担当医へ電話を取り次ぎます。
依頼元医師 ⇔ 救急担当医
依頼元の医師は診療情報提供書をFAXにてお願いします。
結果及び経過報告につきましては、地域医療連携センターより、「紹介患者連絡票」をできるだけ迅速にFAX致します。
地域医療連携センター対応時間外の受診依頼については【救命救急センター】の受診となります。
地域医療連携センターへのご連絡は不要ですが、時間外受付(代表:0567-65-2511)へご連絡下さい。
患者さんには、診療情報提供書等をお渡し頂き、時間外受付へご案内ください。
※CT・MRI検査の予約は、おおよそ7日前後にて、お申し込みいただけます。
※CT・MRI検査の予約は、おおよそ7日前後にて、お申し込みいただけます。
※予約の申込みは「検査予約申込み書兼受付書」をご利用ください。
項目 | 検査名 | 診療科 | 来院時間 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
画像診断検査 | CT | 単純 | 造影 | 放射線科 | 30分前 | |
MRI | (頭部MRI+MRA含む) | 単純 | 造影 | 放射線科 | 30分前 | |
MRCP | 放射線科 | 30分前 | ||||
VSRAD 詳しい内容はこちらをクリックしてください | 放射線科 | 30分前 | ||||
骨密度 | 放射線科 | 30分前 | ||||
心臓CT | 循環器内科 | 30分前 | ||||
シンチ | 骨 | 放射線科 | 30分前 | |||
腎 | 放射線科 | 30分前 | ||||
脳血流(SPECT) | 放射線科 | 30分前 | ||||
超音波検査 | 腹部エコー | 消化器内科 | 30分前 | |||
心臓エコー | 循環器内科 | 30分前 | ||||
脳 波 | 脳波(小児) | 小児科 | 30~60分前 | |||
脳波 | 脳神経内科 | 30分前 | ||||
消化器 | 胃内視鏡(胃カメラ )[経口のみ] | 消化器内科 | 30分前 | |||
大腸内視鏡 詳しい内容はこちらをクリックしてください | 消化器内科 | 30分前 | ||||
胃透視 | 消化器内科 | 30分前 | ||||
注腸透視 | 消化器内科 | 30分前 | ||||
循環器系 | トレッドミル | 循環器内科 | 30分前 | |||
その他 | CGM | 糖尿病・内分泌内科 | 30分前 | |||
神経伝導速度 | 脳神経内科 | 45分前 |
診察申込は「受診依頼票 兼 診療情報提供書」を、検査申込は「検査予約申込書 兼 受付書」をFAXしてください。
※住所・電話番号・保険情報・受診希望日等もご記入ください。
FAXを受けた地域医療連携センターは、ほぼ10分以内に来院指定日・時間を「紹介予約票」「検査予約票」にてFAX致します。
※受入れ不可・予約日の希望に添えない場合は、地域医療連携センターよりご相談のお電話をさせていただくこともあります。
※地域医療連携センターの対応時間外に受けたFAXについての返信は当院の翌診療日となります。
来院指定日に、必要書類(下記参照)を持参し、紹介予約受付へお越しくださるように説明をお願いいたします。
当日、患者さんに持参していただくもの
・診療情報提供書 ・紹介予約票 ・検査予約票 ・保険証
結果及び経過報告につきましては、地域医療連携センターより、「紹介患者連絡票」をできるだけ迅速にFAX致します。
結果の詳細につきましては、検査結果等が揃いました時点で、「診療情報提供書」を患者さんへお渡しするか、若しくは郵送させていただきます。
当院では患者さんが安全で良質な医療を滞りなく受けていただくことを目的として、地域の医療施設との間に緊密な業務連携を構築するための登録医制度を設けております。是非ご登録をいただきますようお願い申し上げます。※ご登録およびご継続には費用は一切かかりません。
1. 海南SUN-senネットによる診療情報の共有(クリニックからインターネットを利用して海南病院の診療情報を閲覧可能)
2. 院内登録医療機関名の掲示/海南病院HPの掲載
3. 院内大型ディスプレイによる医療施設のご紹介
4. 病院駐車場の料金無料処理(地域医療連携センターにて対応)
5. 地域医診察室での電子カルテ閲覧
6. 高度医療機器や病床の共同利用
7. 全部門の研修会・勉強会・症例検討会への参加
8. 図書室の利用(医学雑誌の閲覧、文献検索)
9. 広報誌の提供
10. 登録医証・名札の発行
11. 紹介予約問い合わせ窓口の利用
12. インターネット予約の利用
「海南病院地域医療連携登録医申込書」にご記入の上、当院地域医療連携センターまでFAX、郵送あるいはe-mailしてください。
地域医療連携センター
〒498-8502 愛知県弥富市前ケ須町南本田396
TEL:0567-65-2518(直通)
FAX:0567-67-2975(直通)
e-mail: byousin@kainan.jaaikosei.or.jp
「海南病院地域医療連携ネットワークシステム」利用に関する規定をご確認の上、『海南病院地域医療連携登録申込書』もしくは『海南SUN-senネット』利用申込書を記載していただき、海南病院地域医療連携センター宛てにFAX、郵送あるいはe-mailしてください。
後日、地域医療連携センターのスタッフが貴院へ訪問し、ご利用の端末にセットアップを行います。その際、持ち出し可能なノートパソコンなどには設定しないでください。ID・パスワードの適切な管理をお願いします。
貴院よりご紹介いただいた患者さんは、受診日に閲覧可能となります。 ※2019年9月以前にご紹介いただいた患者さんの閲覧を希望される場合は地域医療連 携センターへご一報ください。
当院より紹介させていただいた患者さんの閲覧を希望される場合は『「海南SUN-senネット」患者登録依頼書』をご記入の上、地域医療連携センターまでFAX送信してください。